令和7年 夏の交通安全県民運動
期 間:令和7年7月11日(金)~7月20日(日)
運動のスローガン
「大丈夫」 一番危険な 思い込み
運動の重点
① 飲酒運転の根絶
② こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
③ 二輪車の交通事故防止
④ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時の
ヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
令和7年 夏の交通安全県民運動
期 間:令和7年7月11日(金)~7月20日(日)
運動のスローガン
「大丈夫」 一番危険な 思い込み
運動の重点
① 飲酒運転の根絶
② こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
③ 二輪車の交通事故防止
④ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時の
ヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
令和7年 夏の交通安全県民運動「那覇市開始式」
日 時:令和7年7月10日(木)
15:00~16:00
場 所:那覇市ぶんかテンブス館 テンブスホール
*多くの皆様のご参加をお待ちしております。
*入場無料
6月23日(月)慰霊の日は、
窓口業務は休止となりますので、
ご了承ください。
業務内容
・県証紙販売
・車庫証明受付・交付
那覇地区交通安全協会では、短期アルバイト募集中です。
興味がある方は、那覇地区交通安全協会まで、お電話下さい。
電話 098-832-4188(8:30~17:00の間)
この度、(株)小禄運輸様より那覇地区交通安全協会へ寄付金の贈呈がありました。
「交通事故防止並びに交通安全活動に役立てて下さい。」
((株)小禄運輸 新垣正仙社長)*写真左
「ご協力に感謝申し上げます。貴重な寄付金は交通安全活動に活用させて頂きます。」
(那覇地区交通安全協会 中山 靖章副会長)*写真右